< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Sponsored Links

2019年04月16日

又この書類を書くことになるとは… ^^;

こんばんは、animal04bunnyです

今朝、急に義父が入院することに…emotion09
肺気腫を患い、酸素吸入器をつけるようになって約10年emotion22
最近、痰が絡むようになって、呼吸も苦しそうface07
かかりつけのお医者さんに往診にきてもらい、急遽入院にface08

又この書類を書くことになるとは… ↓
又この書類を書くことになるとは… ^^;

義父も、90歳
高齢になると、入院時に確認されることがあって…
病状の急変などで
万が一の場合、どこまで延命治療をされますか?
って
確かにお医者さんとしては、確認しておきたいことだよね
でも、ウ~ンemotion23
そうなった時、どうするか
ちゃんと本人と家族と話し合っておかなきゃいけないことだけど…
辛い話しですよねemotion09

本人は、延命治療はしないで欲しいって 
でも、どうよって
そして、本人としては身体も辛いんだろうなぁ って納得したり
本人の気持ちと、家族の気持ち
ウ~ンemotion23 face07

私的には、決められないでいますface07
でも、近い将来、身近で起こりえる事
考えたくないけど、しっかり考えなきゃならない事
ウ~ン animal04

スポンサーリンク

同じカテゴリー(いろんな事)の記事画像
今日は『身体のメンテナンス』 ^^
安望藤園の『藤』を見に行ってきました~ ^^
今日は息子の『ハッピーハッピー』 ^^
昨日は『母の日』でしたね ^^
小鳥峠の『水芭蕉』見頃を迎えてました ^^
元気に泳ぐ『鯉のぼり』 ^^
『獅子舞』~ ^^
今更だけど『風呂敷』って重宝しますね ^^

この記事へのコメント
何が 正しいとか 決められないよな
私は家族には 延命はしないと
伝えてあります
良くなられますように
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2019年04月16日 23:05
ありがとうございます^^
何とも重い内容でしたね
でも、考えなくちゃならないことだし
いずれ自分もそっちの立場になった時
やっぱり、延命しないでって言うと思う
本人の気持ちと、家族の気持ち
どうなんだろう??
Posted by bunnybunny at 2019年04月17日 07:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。