2025年05月20日
今日は『身体のメンテナンス』 ^^
こんばんは、
bunnyです
今日は月に1度の『身体のメンテナンス』
足つぼ&揉みほぐしの施術を受けてきました~
お邪魔したのは、いつもの癒楽さん
千島の方は現在民泊用にリフォームされているらしく
先月から 江名子のほうにお邪魔しています

今日も痛いけど気持ちよかった~
(この文章だけ見ると Mか?って感じですが…
)
やっぱり 肩と首 特に左側
念入りに揉みほぐてもらいました
色んな所にガタがきているのが よく分かります
揉みほぐしてもらって 楽になったような…
しばらくイベント出店はありませんが、
ボチボチと新作の作成も頑張り
ますね~

今日は月に1度の『身体のメンテナンス』
足つぼ&揉みほぐしの施術を受けてきました~

お邪魔したのは、いつもの癒楽さん

先月から 江名子のほうにお邪魔しています

今日も痛いけど気持ちよかった~

(この文章だけ見ると Mか?って感じですが…

やっぱり 肩と首 特に左側
念入りに揉みほぐてもらいました

色んな所にガタがきているのが よく分かります

揉みほぐしてもらって 楽になったような…
しばらくイベント出店はありませんが、
ボチボチと新作の作成も頑張り


2025年05月19日
安望藤園の『藤』を見に行ってきました~ ^^
こんばんは、
bunnyです
怒涛の毎週末のイベント出店も終え
ボチボチと片付けをしていますが、
天気が良かったので
古川町の安望藤園の『藤』を見に行ってきました
入り口のアーチの所にあった『藤』
大きな房?で、見ごたえがありました

白いお花も優しい色合いで綺麗

上の方の藤棚は、思っていたより花の付き方が少なかったのが残念
150年の老木
こんなに大きな木になって 生命力を感じました
でも、今年は元気が無かったのかな? 花が少ないような…
実は、この場所に訪れたのは初めて
昔から噂には聞いていたけど なかなか訪れる事が出来なかった
個人的に少し期待しすぎたのかも…
来年は、いっぱい房を付けてくれるといいなぁ
桜に始まり 水芭蕉⇒藤⇒?
今度は何のお花を楽しめるかな
日本って四季があって本当に癒されますね

怒涛の毎週末のイベント出店も終え
ボチボチと片付けをしていますが、

古川町の安望藤園の『藤』を見に行ってきました


大きな房?で、見ごたえがありました


白いお花も優しい色合いで綺麗


上の方の藤棚は、思っていたより花の付き方が少なかったのが残念



こんなに大きな木になって 生命力を感じました

でも、今年は元気が無かったのかな? 花が少ないような…
実は、この場所に訪れたのは初めて
昔から噂には聞いていたけど なかなか訪れる事が出来なかった
個人的に少し期待しすぎたのかも…
来年は、いっぱい房を付けてくれるといいなぁ

桜に始まり 水芭蕉⇒藤⇒?
今度は何のお花を楽しめるかな
日本って四季があって本当に癒されますね

2025年05月13日
今日は息子の『ハッピーハッピー』 ^^
こんばんは、
bunnyです
今日は息子の誕生日
お陰様で 36歳


この歳になって(いいオヤジなのに…)
ハッピーバースデーもないよね
って感じですが、
何だかんだと理由を付けて 息子家族を家に呼んで
勝手に楽しんでいるだけなのかもですが…
何故か ローソクの灯を消したのは、孫っち
孫っちは、ハッピーハッピーが気に入ってくれているみたいで
自分から、部屋の電気を消してお手伝い
そして、ケーキのローソクの灯を消すのが楽しいみたいです
そういえば、消費税が導入されたのは平成元年4月から
なので、息子の出産費用には3%の消費税がかかりました
子供を増やせって言っているのに消費税って何で? って思ったなぁ
あの時からもう36年
本当に年月って早く進む
今のところ 息子も元気で家族と楽しく暮らしている
その姿を見る事が私的には一番の幸せかな
私の我儘習慣に毎年付き合ってくれてありがとう
これからも 家族仲良く元気で居てね~

今日は息子の誕生日
お陰様で 36歳



この歳になって(いいオヤジなのに…)
ハッピーバースデーもないよね

何だかんだと理由を付けて 息子家族を家に呼んで
勝手に楽しんでいるだけなのかもですが…
何故か ローソクの灯を消したのは、孫っち


自分から、部屋の電気を消してお手伝い

そして、ケーキのローソクの灯を消すのが楽しいみたいです

そういえば、消費税が導入されたのは平成元年4月から
なので、息子の出産費用には3%の消費税がかかりました
子供を増やせって言っているのに消費税って何で? って思ったなぁ
あの時からもう36年

本当に年月って早く進む
今のところ 息子も元気で家族と楽しく暮らしている
その姿を見る事が私的には一番の幸せかな

私の我儘習慣に毎年付き合ってくれてありがとう
これからも 家族仲良く元気で居てね~

2025年05月12日
昨日は『母の日』でしたね ^^
こんばんは、
bunnyです
昨日は『母の日』でしたね
なんか高級そうな『お菓子』を頂きました~

レーズンバターのビスケット?
綺麗な箱に入っていて なんか高級そう
味わって頂きました~
いつもありがとうございます って言われるのは
照れくさいけど嬉しいですね
ありがとう
私には 『母』と呼べる人がいなくなった
去年までは、お花の大好きなお義母さんにお花を贈っていた
以前贈った ピンクの百合は今年も咲いてくれそう
でも、去年贈った八重のあじさいは
残念ながら根を張らずに枯れてしまった
お嫁に来てからずっと続けてきた習慣
今年は、お花を贈ることも無くて
なんかちょっぴり寂しい気持ちになりました

昨日は『母の日』でしたね
なんか高級そうな『お菓子』を頂きました~


レーズンバターのビスケット?
綺麗な箱に入っていて なんか高級そう

味わって頂きました~

いつもありがとうございます って言われるのは
照れくさいけど嬉しいですね

ありがとう
私には 『母』と呼べる人がいなくなった

去年までは、お花の大好きなお義母さんにお花を贈っていた
以前贈った ピンクの百合は今年も咲いてくれそう

でも、去年贈った八重のあじさいは
残念ながら根を張らずに枯れてしまった

お嫁に来てからずっと続けてきた習慣
今年は、お花を贈ることも無くて
なんかちょっぴり寂しい気持ちになりました

2025年05月09日
小鳥峠の『水芭蕉』見頃を迎えてました ^^
こんばんは、
bunnyです
桜の次は『水芭蕉』
本当に日本の四季は色々と楽しませてくれますね
小鳥峠の『水芭蕉』見頃を迎えてましたよ

小鳥峠の『水芭蕉』は、ちょっと小振りなのかな
でもでも、それがなかなか可愛い
ところが…
立ち入り禁止の立て看板
なるほど~ これじゃ立ち入り禁止にしなきゃ危ないよね

近くまで行く事は出来なかったけど、
とりあえず『水芭蕉』を見る事が出来ました~
ちょっと息抜きも出来たし
今週末のイベント出店に臨みます


本当に日本の四季は色々と楽しませてくれますね

小鳥峠の『水芭蕉』見頃を迎えてましたよ


でもでも、それがなかなか可愛い
ところが…

なるほど~ これじゃ立ち入り禁止にしなきゃ危ないよね


近くまで行く事は出来なかったけど、

とりあえず『水芭蕉』を見る事が出来ました~

ちょっと息抜きも出来たし
今週末のイベント出店に臨みます


2025年05月01日
元気に泳ぐ『鯉のぼり』 ^^
こんばんは、
bunnyです
もうすぐ『端午の節句』
高山では、一か月遅れですが
久々野町久須母の久須母橋では
100本以上の鯉のぼりが 元気に泳いでいました


黒や赤・青・緑の鯉のぼりたち
天気も良く、そこそこに風があったので
飛騨川の上を元気いっぱいに泳いでました
なかなか圧巻ですよ~
この催しは 5月5日までのようです
ドライブがてら訪れるのもありかも…

もうすぐ『端午の節句』
高山では、一か月遅れですが
久々野町久須母の久須母橋では
100本以上の鯉のぼりが 元気に泳いでいました



黒や赤・青・緑の鯉のぼりたち

飛騨川の上を元気いっぱいに泳いでました

なかなか圧巻ですよ~
この催しは 5月5日までのようです


2025年04月28日
『獅子舞』~ ^^
こんばんは、
bunnyです
今日は 息子の住む地域のお祭りで
『獅子舞』があるからおいで… と言う事で行ってきました

最近、なんにでもなりたがる孫っち
今日は、近所のお兄ちゃんにもらった獅子頭を持って獅子になりきり
お兄ちゃんの獅子の後ろ足になったり…
大きな本当の獅子が来たら 少し怖がって…
それでも、頑張って獅子に頭を噛んでもらったよ
少し怖そうな表情が 可愛い
なんだかんだと 婆バカ丸出しですね
将来は、『獅子回し』をするようになるのかな
成長が楽しみです

今日は 息子の住む地域のお祭りで
『獅子舞』があるからおいで… と言う事で行ってきました


最近、なんにでもなりたがる孫っち


大きな本当の獅子が来たら 少し怖がって…
それでも、頑張って獅子に頭を噛んでもらったよ


なんだかんだと 婆バカ丸出しですね

将来は、『獅子回し』をするようになるのかな
成長が楽しみです

2025年04月24日
今更だけど『風呂敷』って重宝しますね ^^
こんばんは、
bunnyです
花見だなんだとフラフラしてましたが
今週末の2つのイベントに向けて 準備もしてますよ
最近になってだけど 『風呂敷』って便利だなぁ って思う
イベント用に作品を持って行くとき 本当に重宝してる
前は、100均の大きな袋を使っていたけど
包む物の大きさを選ばない 『風呂敷』に頼りっぱなし
どんな形の物でも包めるのか良い
革小物の新作も持って行きますよ~

『風呂敷』に包んで、いっぱい色んな物を持って行きますね
お時間がございましたら、是非お立ち寄りくださいね
★彩り市は 26・27日参加
27日は 委託での参加となります

★OURDOOR FRAEKは 27日に参加


今週末の2つのイベントに向けて 準備もしてますよ

最近になってだけど 『風呂敷』って便利だなぁ って思う


前は、100均の大きな袋を使っていたけど
包む物の大きさを選ばない 『風呂敷』に頼りっぱなし
どんな形の物でも包めるのか良い

革小物の新作も持って行きますよ~


『風呂敷』に包んで、いっぱい色んな物を持って行きますね
お時間がございましたら、是非お立ち寄りくださいね

★彩り市は 26・27日参加
27日は 委託での参加となります

★OURDOOR FRAEKは 27日に参加

2025年04月23日
朝日町 『神明神社の枝垂れ桜』 満開~ ^^
こんばんは、
bunnyです
昨日の『神岡城の桜』に続き
今日は、朝日町の『神明神社の枝垂れ桜』を見に行ってきました
ちょっと遅いかなぁ? と思いながら
到着したら… 何と
満開~
水に映って綺麗
ライトアップされるようで
今夜あたりは本当に綺麗なんだろうなぁ 見たいけど無理かな


こちらは、薬師堂の枝垂れ桜
道路に接しているので 先っぽの方は
カットされているのかな
おかっぱ頭みたいで ちょっと笑える
今年の花見は、近場で終わってしまった
でも、こんなに綺麗な桜を見る事ができてラッキー
来年は どこにお花見に行こうかな
楽しみ~

昨日の『神岡城の桜』に続き
今日は、朝日町の『神明神社の枝垂れ桜』を見に行ってきました

ちょっと遅いかなぁ? と思いながら

到着したら… 何と




ライトアップされるようで
今夜あたりは本当に綺麗なんだろうなぁ 見たいけど無理かな



こちらは、薬師堂の枝垂れ桜


おかっぱ頭みたいで ちょっと笑える

今年の花見は、近場で終わってしまった
でも、こんなに綺麗な桜を見る事ができてラッキー

来年は どこにお花見に行こうかな
楽しみ~

2025年04月22日
『神岡城の桜』と『もりのやさんのランチ』 ^^
こんばんは、
bunnyです
今日は神岡まで
お目当ては、『神岡城の桜』
毎年訪れているので 行かないと何かムズムズしてしまって…
ちょっと遅かったかな
それでも まだまだ見頃と言う事にしよう
実は 先週も訪れていたけど まだ咲いてなかったのでリベンジ
ちょっと残念な感じもあるけど 今年も見れた
そして、
お昼にお邪魔したのが もりのやさん

いろんなメニューのある中、注文したのが ↓
メンチカツとエビカツの定食
このボリュームで 1000円はお得過ぎる
小鉢も3品あった
何とか 完食
美味しく頂きました
初めて訪れるお店って ドキドキ
する
美味しかったし、お得だったし なかなか当たりのお店でした
最近 外食が多い
そのせいか 体重も増えてきたような…
ヤバいぞ~

今日は神岡まで

お目当ては、『神岡城の桜』
毎年訪れているので 行かないと何かムズムズしてしまって…



それでも まだまだ見頃と言う事にしよう

実は 先週も訪れていたけど まだ咲いてなかったのでリベンジ
ちょっと残念な感じもあるけど 今年も見れた

そして、


いろんなメニューのある中、注文したのが ↓

このボリュームで 1000円はお得過ぎる

小鉢も3品あった
何とか 完食

初めて訪れるお店って ドキドキ

美味しかったし、お得だったし なかなか当たりのお店でした

最近 外食が多い
そのせいか 体重も増えてきたような…

ヤバいぞ~
