2020年11月27日
コロンと可愛い『一粒タイルのピンバッチ』 ^^
こんばんは、
bunnyです
タイルの一粒ピンバッチのご紹介~
(
写真ボケボケでごめんなさい
)
コロンとした丸いタイルに 和柄の模様が可愛い
レジンで仕上げています
上着に襟に付けたり
帽子や、小物にさり気なく付けて、おしゃれ感UP
こちらの作品は、上三之町の羽根やさんに納品しました
お近くにおいでの際は、是非見てみてくださいね~
その他、羽根やさんには
タイルのアクセサリーを多数置かせて頂いていますよ

タイルの一粒ピンバッチのご紹介~




コロンとした丸いタイルに 和柄の模様が可愛い

レジンで仕上げています

上着に襟に付けたり
帽子や、小物にさり気なく付けて、おしゃれ感UP

こちらの作品は、上三之町の羽根やさんに納品しました

お近くにおいでの際は、是非見てみてくださいね~

その他、羽根やさんには
タイルのアクセサリーを多数置かせて頂いていますよ

2019年07月22日
浴衣にいかが? 『和風の髪飾り』キッズ用 ^^
こんばんは、
bunnyです
いよいよ夏休みも始まり、各地でいろいろな催しが開催されますね
浴衣でのお出かけも増えてくるのでは…
そこで、キッズ用の『和風髪飾り』作ってみました~
和風のWリボン
紐を合わせて、可愛い鈴もつけました
鈴は、歩くたびにチリチリと可愛い音をたてます
金具は、パッチん留め
小さなお子様OK
です

約7cmくらいなので、1つ頭に付けるだけで、存在感バッチリ
これからの夏祭りに重宝してくれそう
実は、既にデビューしています
次回のイベント出店は
7月27日 古川町のひだしんさんで開催される『軽トラバザール』
このイベントにも持っていきますね~
是非、手に取って見てみてくださいね

いよいよ夏休みも始まり、各地でいろいろな催しが開催されますね
浴衣でのお出かけも増えてくるのでは…
そこで、キッズ用の『和風髪飾り』作ってみました~


紐を合わせて、可愛い鈴もつけました

鈴は、歩くたびにチリチリと可愛い音をたてます

金具は、パッチん留め
小さなお子様OK



約7cmくらいなので、1つ頭に付けるだけで、存在感バッチリ

これからの夏祭りに重宝してくれそう

実は、既にデビューしています
次回のイベント出店は
7月27日 古川町のひだしんさんで開催される『軽トラバザール』
このイベントにも持っていきますね~
是非、手に取って見てみてくださいね

2019年02月19日
入学・入園準備に…『和装髪飾り編』 ^^
こんばんは、
bunnyです
入学・入園の準備をそろそろとお考えのママさんに
とっても素敵なイベントのご案内です
今週末の23日・24日の2日間
『まちスポde入学・入園準備』というイベントが開催されます
このイベントに私
bunnyも参加させて頂きます
・パールのアクセサリー
・コサージュ
・ヘアアクセサリー など
今日ご紹介するのは『和装用の髪飾り』


落ち着きのある
大人の女性のイメージです
是非手に取って見てみてくださいね~
今週末は、まちスポでお待ちしております

入学・入園の準備をそろそろとお考えのママさんに
とっても素敵なイベントのご案内です

今週末の23日・24日の2日間
『まちスポde入学・入園準備』というイベントが開催されます

このイベントに私


・パールのアクセサリー
・コサージュ
・ヘアアクセサリー など
今日ご紹介するのは『和装用の髪飾り』


落ち着きのある


是非手に取って見てみてくださいね~
今週末は、まちスポでお待ちしております


2018年08月03日
浴衣にいかが?『和風髪飾り Part3』 ^^
こんばんは、
bunnyです
浴衣にピッタリ
『和風の髪飾り』のご紹介
今まではポンポンマムなどの菊の花でしたが、
マーガレットとガーベラのお花を和風にアレンジました

ピンクカラーのマーガットを2輪
ちりめんの紐とタッセルでまとめました
そして、
ガーベラも…
いつもと同じデザインですが、
お花が違うとイメージがずいぶん違いますね
シンプルなガーベラ1輪のパッチンピン
約6cmのお花なので、1つ着けるだけでもOK
8月8日に開催される『ひだ国分寺八日市』でデビュー予定です
お時間がございましたら、是非遊びに来てくださいね~

浴衣にピッタリ


今まではポンポンマムなどの菊の花でしたが、
マーガレットとガーベラのお花を和風にアレンジました



ちりめんの紐とタッセルでまとめました

そして、


お花が違うとイメージがずいぶん違いますね

シンプルなガーベラ1輪のパッチンピン


8月8日に開催される『ひだ国分寺八日市』でデビュー予定です
お時間がございましたら、是非遊びに来てくださいね~

2018年07月18日
浴衣にいかが?『和風髪飾り Part2』 ^^
こんばんは、
bunnyです
浴衣にピッタリ
『和風髪飾り』のご紹介 Part2
リリアンでタツセル(房)を作り、天然石を合わせました
タッセルがゆらゆら揺れてとっても可愛いです
タッセルは取り外し可能ですよ~
そして、お子様向けの物も…
ちりめんの姫の先に、鈴を付けました
チリチリッっと 可愛い音が鳴りますよ~
本日、少しですが『和風髪飾り』を
上一之町にある レンガ館~茉莉花~さんに納品して来ました
美味しいコーヒーを飲みながり、見て頂けると嬉しいです

浴衣にピッタリ



タッセルがゆらゆら揺れてとっても可愛いです

タッセルは取り外し可能ですよ~

そして、お子様向けの物も…

チリチリッっと 可愛い音が鳴りますよ~

本日、少しですが『和風髪飾り』を
上一之町にある レンガ館~茉莉花~さんに納品して来ました

美味しいコーヒーを飲みながり、見て頂けると嬉しいです

2018年07月16日
浴衣にいかが?『和風髪飾り』 ^^
こんばんは、
bunnyです
あと少しで夏休み、花火大会に、盆踊り などなど
浴衣を着る機会も増えますね
浴衣にピッタリ
『和風の髪飾り』を作成しました~
ちりめんの古布を使って大き目のリボンを作り
ポンポンマム(菊)をセンターに配置しました
パールもゆらゆら揺れてとっても可愛いですよ
リボンの大きさは約12cmとボリュームがあります
この髪飾り一つでOK
大きなダリアの物も…
ボリュームバッチリ
とっても可愛いですよ~
タッセルのついた髪飾りも作成予定です
完成しましたら、紹介させてくださいね~

あと少しで夏休み、花火大会に、盆踊り などなど
浴衣を着る機会も増えますね

浴衣にピッタリ



ポンポンマム(菊)をセンターに配置しました
パールもゆらゆら揺れてとっても可愛いですよ

リボンの大きさは約12cmとボリュームがあります

この髪飾り一つでOK

大きなダリアの物も…


とっても可愛いですよ~

タッセルのついた髪飾りも作成予定です
完成しましたら、紹介させてくださいね~

2017年06月18日
タッセル(房)ゆらゆら『髪飾り』改良版 ^^
こんばんは、
bunnyです
タッセル(房)がゆらゆら可愛い『髪飾り』の新作~
ブルーカラー&グリーンカラー
涼しげな色合いの『髪飾り』です
ど・こ・が 改良版かというと ↓
何と
タッセル(房)部分の取り外しが出来るんです
その時の気分で、下がりを付けたり外したり…
いろいろと試してみて下さいね~
そして、キッズ用 ↓
鈴がチリチリと可愛いですよ
どちらも、こちらのイベントに持って行きますね~

お時間がございましたら、是非遊びに来てくださ~い
お待ちしていま~す

タッセル(房)がゆらゆら可愛い『髪飾り』の新作~


涼しげな色合いの『髪飾り』です
ど・こ・が 改良版かというと ↓



その時の気分で、下がりを付けたり外したり…
いろいろと試してみて下さいね~

そして、キッズ用 ↓


どちらも、こちらのイベントに持って行きますね~


お時間がございましたら、是非遊びに来てくださ~い

お待ちしていま~す

2017年06月17日
宙吹きガラスの『ロングタッセル』のかんざし ^^
こんばんは、
bunnyです
最近は、『髪飾り』作りにハマっています
タッセル(房)が約15cmくらいのロングタイプのかんざしのご紹介

宙吹きガラスビーズとスワロフスキーを合わせました
宙吹きガラスは中が空洞ですよ~

金具に取り付けようと思ったら、輪のついた金具が無く
ワイヤーで輪っかを作って加工しました

加工する前の金具はこちら ↓
これにワイヤーでグルグルしました~
この『宙吹きガラスのロングタッセルのかんざし』も、
こちらのイベントに持って行きますよ~♡

お時間がございましたら、是非遊びに来てくださいね

最近は、『髪飾り』作りにハマっています

タッセル(房)が約15cmくらいのロングタイプのかんざしのご紹介


宙吹きガラスビーズとスワロフスキーを合わせました

宙吹きガラスは中が空洞ですよ~

金具に取り付けようと思ったら、輪のついた金具が無く

ワイヤーで輪っかを作って加工しました


加工する前の金具はこちら ↓


この『宙吹きガラスのロングタッセルのかんざし』も、
こちらのイベントに持って行きますよ~♡

お時間がございましたら、是非遊びに来てくださいね

2017年06月16日
『和風髪飾り』新作~♡ ^^
こんばんは、
bunnyです
『和風髪飾り』新作のご紹介~
キッズ用かな
小降りのポンポンマム(菊)を使用しています
タッセルの長さもちょっと控えめ
前回ご紹介した物と比べると ↓
ふた回りくらい小さいです
タッセル(房)がゆらゆら揺れてとっても可愛いですよ~♡
来週21日からまちスポで開催される
『まちスポde手づくりマーケット』にもって行きますね~

『和風髪飾り』新作のご紹介~



小降りのポンポンマム(菊)を使用しています
タッセルの長さもちょっと控えめ
前回ご紹介した物と比べると ↓


タッセル(房)がゆらゆら揺れてとっても可愛いですよ~♡

来週21日からまちスポで開催される
『まちスポde手づくりマーケット』にもって行きますね~


2017年05月29日
浴衣にピッタリ! 『和風』髪飾り~♡ ^^
こんばんは、
bunnyです
夏も、もうそこまでやってきましたね
そこで、浴衣にピッタリ
『和風髪飾り』を作りました~♡
ピンポンマム(菊)の造花を使って
かんざし・クリップ・バレッタに仕上げました
下がり部分にも、和風のパーツを付けてみました
お子様にはこんなのいかがでしょう ↓

お花は小振りで、とっても可愛いですよ
ちりめんの紐が和風を醸し出しています
下がり部分には、福来鈴を付けてみました
歩くたびに、チリチリと可愛らしい音がして、お祭り気分がUP
写真の物は、全て『お散歩マルシェ』に持って行きますよ~
試作品なので、お買い得価格にしちゃいま~す
お時間がございましたら、是非遊びに来てくださいね
お待ちしていま~す

夏も、もうそこまでやってきましたね

そこで、浴衣にピッタリ


かんざし・クリップ・バレッタに仕上げました

下がり部分にも、和風のパーツを付けてみました
お子様にはこんなのいかがでしょう ↓



ちりめんの紐が和風を醸し出しています

下がり部分には、福来鈴を付けてみました
歩くたびに、チリチリと可愛らしい音がして、お祭り気分がUP

写真の物は、全て『お散歩マルシェ』に持って行きますよ~

試作品なので、お買い得価格にしちゃいま~す

お時間がございましたら、是非遊びに来てくださいね
お待ちしていま~す

