2017年12月07日
今日は『がん検診』の日でした
こんばんは、
bunnyです
今日は『子宮がん』と『乳がん』検診の日でした
毎年1回 集団検診ですが受けています
マンモグラフィー
おっぱいがあんな形になるなんて…
潰されてちょっと痛い
でも我慢我慢 直ぐに終わるから
終わったと思ったら、呼び止められて 撮り直し
エッ? 何で?
右のおっぱいを撮影している時、
左のおっぱいを押えていた指が写り込んでしまったらしい

こんな事初めて
直ぐにモニターで確認出来るって凄い
感心してしまった
子宮がん検診は苦手
得意な人はきっといないと思うけど…
椅子が上がって止まるまで、ドキドキが止まらない
「力を抜いて下さいね」と言われても、力が入る
リラックスしようとして、
深呼吸したり、指をトントンしている自分がいた
以前、そう何十年も前、歯医者で麻酔を掛けての治療中
貧血を起こして意識が無くなった事がありました

そういう時って、耳から目覚めるんですね
まず音が聞こえてくる
まさに「ここはどこ? なにしてるの?」って感じでした
「あぁそうか 歯医者にいるんだ」って我に返った
体が動くようになるまでは、しばらく時間がかかりました
そんな事があってから、半端なく緊張すると気持ち悪くなってくる

本当にドキドキが止まらない
でもでも、最近は少しだけ強くなった私がいます
楽しかった事などを思い出して、
少しだけリラックスできるようになりました
まだまだですが…
何をするにも健康が大事
これからも、毎年検診を受けていこうと思います

今日は『子宮がん』と『乳がん』検診の日でした
毎年1回 集団検診ですが受けています


おっぱいがあんな形になるなんて…

潰されてちょっと痛い

でも我慢我慢 直ぐに終わるから
終わったと思ったら、呼び止められて 撮り直し
エッ? 何で?
右のおっぱいを撮影している時、
左のおっぱいを押えていた指が写り込んでしまったらしい


こんな事初めて
直ぐにモニターで確認出来るって凄い



得意な人はきっといないと思うけど…

椅子が上がって止まるまで、ドキドキが止まらない

「力を抜いて下さいね」と言われても、力が入る
リラックスしようとして、
深呼吸したり、指をトントンしている自分がいた

以前、そう何十年も前、歯医者で麻酔を掛けての治療中
貧血を起こして意識が無くなった事がありました

そういう時って、耳から目覚めるんですね

まず音が聞こえてくる
まさに「ここはどこ? なにしてるの?」って感じでした
「あぁそうか 歯医者にいるんだ」って我に返った
体が動くようになるまでは、しばらく時間がかかりました
そんな事があってから、半端なく緊張すると気持ち悪くなってくる

本当にドキドキが止まらない

でもでも、最近は少しだけ強くなった私がいます
楽しかった事などを思い出して、
少しだけリラックスできるようになりました

まだまだですが…

何をするにも健康が大事

これからも、毎年検診を受けていこうと思います

Posted by bunny at 21:06│Comments(4)
│いろんな事
この記事へのコメント
お疲れ様でした
微妙なお年頃の私達
検診は大切ですよね
微妙なお年頃の私達
検診は大切ですよね
Posted by 三児のあなた
at 2017年12月07日 23:24

こんにちは。
毎年、受診されているんですね。
異常なくて何よりでした。
当市は市民検診としての補助が
隔年なので
わたしは二年に一度の受診です。
今年は受診年で夏に受けました。
マンモも慣れました。
前は同じ病院で受診できましたが
体制が変わって婦人科受診は
違う病院です。
前々に受診していた病院ですので
優しい院長先生に安心受診です。
歯医者でのすごい経験があるのですね。
わたしは歯茎の手術を受けた時に
口が麻痺のまま帰宅しました。
次回と言っていたのが急遽その日になり
一人で行っていたので必死で帰ったのを
覚えていますが
歯医者には普通に行けています。
目指せ8020なんです(^O^)
毎年、受診されているんですね。
異常なくて何よりでした。
当市は市民検診としての補助が
隔年なので
わたしは二年に一度の受診です。
今年は受診年で夏に受けました。
マンモも慣れました。
前は同じ病院で受診できましたが
体制が変わって婦人科受診は
違う病院です。
前々に受診していた病院ですので
優しい院長先生に安心受診です。
歯医者でのすごい経験があるのですね。
わたしは歯茎の手術を受けた時に
口が麻痺のまま帰宅しました。
次回と言っていたのが急遽その日になり
一人で行っていたので必死で帰ったのを
覚えていますが
歯医者には普通に行けています。
目指せ8020なんです(^O^)
Posted by あまこ at 2017年12月08日 13:44
三児のあなたさん
コメントありがとうございます
確かにそうですね
微妙な年頃の私たち^^;
体もちゃんと知っているようで、50を過ぎたころからアチコチとガタがきますね^^;
これからも検診ちゃんと受けなくちゃ^^
コメントありがとうございます
確かにそうですね
微妙な年頃の私たち^^;
体もちゃんと知っているようで、50を過ぎたころからアチコチとガタがきますね^^;
これからも検診ちゃんと受けなくちゃ^^
Posted by bunny
at 2017年12月08日 16:25

あまこさん
コメントありがとうございます
特に歯医者は、覚悟していきます
治療で神経をとらなきゃならない時、極力麻酔を避けて治療していました
少しづつ神経を取っていくので治療に時間がかかりました
でも、最近は麻酔の注射も出来るようになりましたよ^^
体には充分注意して過ごさなくちゃ^^
コメントありがとうございます
特に歯医者は、覚悟していきます
治療で神経をとらなきゃならない時、極力麻酔を避けて治療していました
少しづつ神経を取っていくので治療に時間がかかりました
でも、最近は麻酔の注射も出来るようになりましたよ^^
体には充分注意して過ごさなくちゃ^^
Posted by bunny
at 2017年12月08日 16:30
