< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Sponsored Links

2021年06月21日

『グミの実』って知ってる? ^^

こんばんは、animal04bunnyです

『グミの実』って知ってますか?
お菓子のグミではなく、植物のグミ(茱萸)の果実
ちょっぴり細長い 真っ赤なサクランボのような実ですface02

今年は、実家のグミの木にいっぱい実を付けていましたemotion08
『グミの実』って知ってる? ^^

『グミの実』って知ってる? ^^

甘酸っぱくて ちょっぴり渋い
今は、酸っぱいのが苦手になりあまり食べないけど…face07
子供のころは、いっぱい採って食べていました
(梅雨の時期なので、いつもベタベタに濡れていたなぁ)

4月に亡くなった母がこの実が大好きでface05
毎年楽しみにしていました
枝を切って、仏壇にお供えしてきました
天国で食べているかなface02

ただ、このグミの木にはヘクサムシ(カメムシ)が多く
ゲッemotion23 ってなってしまいますanimal04

スポンサーリンク

同じカテゴリー(いろんな事)の記事画像
今日は『身体のメンテナンス』 ^^
安望藤園の『藤』を見に行ってきました~ ^^
今日は息子の『ハッピーハッピー』 ^^
昨日は『母の日』でしたね ^^
小鳥峠の『水芭蕉』見頃を迎えてました ^^
元気に泳ぐ『鯉のぼり』 ^^
『獅子舞』~ ^^
今更だけど『風呂敷』って重宝しますね ^^

この記事へのコメント
高山にぐみの実あるのですね。
関西出身なので
高山では見たことがなかったので
写真をみて嬉しくなりました。
子供のころよく食べました。
美味しいですよね。懐かしい
Posted by 一読者 at 2021年06月22日 00:32
一読者さん

茱萸は庭木になっていることが多いので、なかなか目につかないですよね
関西の方では一般にみられるのでしょうか?
私は子供のころから親しんできた木なので、
可愛いさくらんぼのような実がなると 
何だか嬉しくなってきます ^^
Posted by bunnybunny at 2021年06月22日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。