2020年11月18日
和室・キッチンのリフォーム完成!! その②
こんばんは、
bunnyです
息子夫婦との同居(来春予定)の為
急に思い立ったリフォームだったけど、私なりのこだわりもありました
そんなこだわった箇所のご紹介です
まずは、キッチンの造り付けのカウンターと棚 ↓
昨日もご紹介させて頂きましたが、
カウンターテーブルの裏側には、ちゃっかり収納スペースを
こちらの棚板も高さ調節可能なので、なかなか便利です
玄関から、ゴチャゴチャした部分が見えないのがいい
キッチンと和室の間の壁に窓を付けてもらいました
本当は、壁を全部取りたかったけど、
1本の柱が通し柱だったので壁の撤去は諦めて窓を開けてもらました
この窓から光が入ってきて、暗かったキッチンも明るくなりました
その窓を利用して 和室側にも造り付けの棚を
どうしても、デッドスペースになってしまう場所
ゴミ箱くらいしか置けないかも… と思い
窓枠の底辺を延ばしてもらい造り付けの棚にしてもらいました
こちらの棚板も高さ調節できます
こちらは、お義母さんの収納スペース ↓
何でも入れてくださいね って感じ
実は、片付けが苦手な人でその辺に色々と置いてしまう
とりあえずこちらのスペースに入れて欲しいなぁ と思うのですが…
こんな感じで、私の思い付きで
大工さんに言いたい放題の無理難題を押し付けてしまった
優しい大工さんで、何とかなるよ って、まさに神でした
今回のリフォームをお願いした 柳組さん
(担当のIさんが優しい方で、色々と相談もしやすかった)
私の希望をかなえてくれた 大工さん
内装屋さんに、電気屋さん・塗装屋さん
色々とありがとうございました

息子夫婦との同居(来春予定)の為
急に思い立ったリフォームだったけど、私なりのこだわりもありました
そんなこだわった箇所のご紹介です

まずは、キッチンの造り付けのカウンターと棚 ↓

カウンターテーブルの裏側には、ちゃっかり収納スペースを
こちらの棚板も高さ調節可能なので、なかなか便利です

玄関から、ゴチャゴチャした部分が見えないのがいい

キッチンと和室の間の壁に窓を付けてもらいました

1本の柱が通し柱だったので壁の撤去は諦めて窓を開けてもらました
この窓から光が入ってきて、暗かったキッチンも明るくなりました

その窓を利用して 和室側にも造り付けの棚を


ゴミ箱くらいしか置けないかも… と思い
窓枠の底辺を延ばしてもらい造り付けの棚にしてもらいました

こちらの棚板も高さ調節できます

こちらは、お義母さんの収納スペース ↓

実は、片付けが苦手な人でその辺に色々と置いてしまう

とりあえずこちらのスペースに入れて欲しいなぁ と思うのですが…

こんな感じで、私の思い付きで
大工さんに言いたい放題の無理難題を押し付けてしまった
優しい大工さんで、何とかなるよ って、まさに神でした

今回のリフォームをお願いした 柳組さん
(担当のIさんが優しい方で、色々と相談もしやすかった)
私の希望をかなえてくれた 大工さん
内装屋さんに、電気屋さん・塗装屋さん
色々とありがとうございました

Posted by bunny at 21:18│Comments(2)
│いろんな事
この記事へのコメント
イイな イイな
明るく使いやすい 楽しい場所ですね
わが家もリフォームしたいのよー!
明るく使いやすい 楽しい場所ですね
わが家もリフォームしたいのよー!
Posted by ノリ
at 2020年11月19日 17:21

急に思い立ったリフォーム
予算に限界があって、そのまま使うものも多数
でも、全体的には思い通りに完成しました
息子夫婦との同居も楽しみ~ ^^
予算に限界があって、そのまま使うものも多数
でも、全体的には思い通りに完成しました
息子夫婦との同居も楽しみ~ ^^
Posted by bunny
at 2020年11月19日 22:11
