2020年10月06日
今日は『ゴリゴリ』と『ごみ処理場』へ ^^
こんばんは、
bunnyです
今日は身体のメンテナンス
いつもお世話になっている癒楽さんで
『足つぼ&揉み解し』90分コースをうけてきました
毎度の「痛い~
」が今日はなかった
痛気持ちいい へんな表現だけどそんなイメージ
やっぱり90分だと揉み解してもらった~って感じで
身体がかるくなったような…
(数字的には軽くなっていないけど…
)
そして午後からは
色々と出てくる不燃物
貯まってしまい玄関先が酷いことに…
今月末の回収日まで我慢できない
そこで、思い切って軽トラを借りてごみ処理場へ
シールが貼ってある不燃物は指定場所に降ろした
(シールが貼ってあるので無料)
シールが貼ってないカーペットは計量して下さいと言われ 受付へ
受付&計量 ↓
場内の案内図と進行方向を示した地図をもらって ↓
可燃ごみ(カーペット)の処理の所へ ↓
全て降ろしたら、再び計量
降ろした分だけ車が軽くなって降ろした分の重さが分かる
その数値を元に、お会計して終了
ごみ処理場に来たのは40年ぶりくらいかな
子供のころ父親と来た時は、トラックを後ろ向きに止めて、
大きな穴の中に直接掻き出して入れていた
当時は、埋め立てだったのかも…
時代を感じるなぁ
社会科の見学に来たみたいで何だか少しドキドキしました

今日は身体のメンテナンス
いつもお世話になっている癒楽さんで
『足つぼ&揉み解し』90分コースをうけてきました




痛気持ちいい へんな表現だけどそんなイメージ
やっぱり90分だと揉み解してもらった~って感じで
身体がかるくなったような…

(数字的には軽くなっていないけど…

そして午後からは
色々と出てくる不燃物
貯まってしまい玄関先が酷いことに…
今月末の回収日まで我慢できない



シールが貼ってある不燃物は指定場所に降ろした

(シールが貼ってあるので無料)
シールが貼ってないカーペットは計量して下さいと言われ 受付へ




降ろした分だけ車が軽くなって降ろした分の重さが分かる

その数値を元に、お会計して終了

ごみ処理場に来たのは40年ぶりくらいかな
子供のころ父親と来た時は、トラックを後ろ向きに止めて、
大きな穴の中に直接掻き出して入れていた

当時は、埋め立てだったのかも…
時代を感じるなぁ

社会科の見学に来たみたいで何だか少しドキドキしました

Posted by bunny at 21:28│Comments(0)
│いろんな事