2020年06月29日
このご時世の『葬儀』は…
こんばんは、
bunnyです
私事ですが、可愛がってくれた伯母が他界しました
ちょうど1週間前にお見舞いに行っていて、
その時が伯母との最後になりました
色んな人からこの頃の葬儀について聞いてはいましたが
3密を避ける葬儀を目の当たりにしました

会場の椅子も、1脚おきくらいのスペースで並べられて
一般の方用のスペースが本当に少なく ガラーンとした感じ
席の一番後ろに焼香台も設置されていました
(お焼香だけをして帰られる方もいらっしゃるので…)
一緒に唱えるお経もなく、導師様がお経を唱えるのみ
お通夜 みんなで故人を偲ぶ事も出来ず
ちょっぴり寂しく思った

それでも、現在は少しましになったのかも…
自粛中は、もっと寂しかったはず

私事ですが、可愛がってくれた伯母が他界しました
ちょうど1週間前にお見舞いに行っていて、
その時が伯母との最後になりました
色んな人からこの頃の葬儀について聞いてはいましたが
3密を避ける葬儀を目の当たりにしました

会場の椅子も、1脚おきくらいのスペースで並べられて
一般の方用のスペースが本当に少なく ガラーンとした感じ
席の一番後ろに焼香台も設置されていました
(お焼香だけをして帰られる方もいらっしゃるので…)
一緒に唱えるお経もなく、導師様がお経を唱えるのみ
お通夜 みんなで故人を偲ぶ事も出来ず
ちょっぴり寂しく思った

それでも、現在は少しましになったのかも…
自粛中は、もっと寂しかったはず
葬儀社の方々の色々なご配慮には感謝です
私の伯母の思い出の一つとして
伯母の家にお邪魔した時に
いつも出してくれた『キャラメルコーンやミレーフライ』を
お花入れの時に、一緒にお棺に入れてあげることが出来て良かった
長い間の闘病生活
伯母ちゃん頑張ったね ありがとう

今年に入ってから
嫁ぎ先の父が無くなり、伯母で2人目
だんだんと寂しくなる
皆がそういう歳になってきたんだって 改めて思った
私の伯母の思い出の一つとして
伯母の家にお邪魔した時に
いつも出してくれた『キャラメルコーンやミレーフライ』を
お花入れの時に、一緒にお棺に入れてあげることが出来て良かった
長い間の闘病生活
伯母ちゃん頑張ったね ありがとう

今年に入ってから
嫁ぎ先の父が無くなり、伯母で2人目
だんだんと寂しくなる
皆がそういう歳になってきたんだって 改めて思った

Posted by bunny at 20:40│Comments(0)
│いろんな事