2020年03月10日
マニアックな『博物館巡り』その② ^^
こんばんは、
bunnyです
マニアックな『博物館巡り』 第2弾
『モザイクタイルミュージアム』 多治見市笠原町
異様なデザインの建物
クレヨン〇んちゃんの横顔にしか見えないのは私だけ
これが、4階建ての建物なんて ビックリでした
何か懐かしさを感じてしまう モザイクタイルのアート
まるで ドット絵ですね
↓

さすが
トイレの中も清潔な白いタイルで… ↓

1階にあるショップでは、タイルの詰め放題もありました
早速、昭和レトロな感じの物を… ↓
昔、トイレで見たような形の物もあったぞ
そして、日本一小さいサイズのタイル ↓
昭和30年くらいのもので、既に廃版になっているらしい
中央に置いたタイルが現在の一番小さなタイル約10mm
最後にカラフルで可愛い色合いのタイル ↓
ハートやお花模様の物も POPで可愛い
なんだかんだ ワーワー言いながら詰め放題を楽しんできました~
このタイルを使って、色々とアクセサリーに加工したいなぁ
どんな作品が出来るか今から楽しみです

マニアックな『博物館巡り』 第2弾

『モザイクタイルミュージアム』 多治見市笠原町

クレヨン〇んちゃんの横顔にしか見えないのは私だけ

これが、4階建ての建物なんて ビックリでした

何か懐かしさを感じてしまう モザイクタイルのアート
まるで ドット絵ですね


さすが


1階にあるショップでは、タイルの詰め放題もありました
早速、昭和レトロな感じの物を… ↓

そして、日本一小さいサイズのタイル ↓

中央に置いたタイルが現在の一番小さなタイル約10mm
最後にカラフルで可愛い色合いのタイル ↓


なんだかんだ ワーワー言いながら詰め放題を楽しんできました~

このタイルを使って、色々とアクセサリーに加工したいなぁ
どんな作品が出来るか今から楽しみです

Posted by bunny at 21:20│Comments(2)
│マニアックな博物館巡り
この記事へのコメント
アッ先越されたぁ(笑)
いつも多治見通り過ぎて瀬戸まで
行っちゃう私
ここ行きたいのよ なんせ左官やの娘やでな
子供の頃 見た様なタイルばかりで
懐かしい!
多治見の市之倉も楽しいばしやよ
いつも多治見通り過ぎて瀬戸まで
行っちゃう私
ここ行きたいのよ なんせ左官やの娘やでな
子供の頃 見た様なタイルばかりで
懐かしい!
多治見の市之倉も楽しいばしやよ
Posted by 三児のあなた
at 2020年03月11日 10:39

まさに、左官屋さんの娘さんでしたね ^^
銭湯のタイルアートも、流し台や・コンロ周りのタイルって凄く懐かしい~
昔、左官屋さんが糸で線を描いてタイルを並べていたのを見ていた気がする
今はシートを貼っていくみたいだけど…
多治見の市之倉の情報もありがとうございます
時間ができたら、又遊びに行ってみますね^^
銭湯のタイルアートも、流し台や・コンロ周りのタイルって凄く懐かしい~
昔、左官屋さんが糸で線を描いてタイルを並べていたのを見ていた気がする
今はシートを貼っていくみたいだけど…
多治見の市之倉の情報もありがとうございます
時間ができたら、又遊びに行ってみますね^^
Posted by bunny
at 2020年03月11日 12:38
