2020年02月19日
トイレットペーパー(シングル)の??? ^^;
こんばんは、
bunnyです
最近 何で? って思っている事

トイレットペーパー
ずっとダブルを使っていたけど、
消費が激しく直ぐに無くなってしまう

そこで去年の夏頃からシングルタイプに変更
確かに、ダブルの時と比べると消費が少なくなったような…
でも、シングルって薄い分
ローラーから取り出すときミシン目で切れてしまって
ムムッってすることも…

さらに、エンボス加工とかしてあって
表側はそれなりにスベスベしていても、裏側はかなりボソボソしてる
そこで、???な事
トイレットペーパーをローラーから引き出すとき
私の場合、裏側が出てしまい、裏側のボソボソした方が肌に当たる
反対向きで引き出すのはかなり大変
(私だけかなぁ)
なんで スベスベの方が肌に当たるように作ってないのかなぁ?
ちょっとお値段の高いシングルタイプは、
裏面もかなりスベスベしていたので 現在はそれを使っている
でも、表面の方がさらにスベスベ
私の引き出し方が変なのかも…

最近 何で? って思っている事

トイレットペーパー
ずっとダブルを使っていたけど、
消費が激しく直ぐに無くなってしまう


そこで去年の夏頃からシングルタイプに変更

確かに、ダブルの時と比べると消費が少なくなったような…
でも、シングルって薄い分
ローラーから取り出すときミシン目で切れてしまって
ムムッってすることも…


さらに、エンボス加工とかしてあって
表側はそれなりにスベスベしていても、裏側はかなりボソボソしてる

そこで、???な事
トイレットペーパーをローラーから引き出すとき
私の場合、裏側が出てしまい、裏側のボソボソした方が肌に当たる
反対向きで引き出すのはかなり大変

(私だけかなぁ)
なんで スベスベの方が肌に当たるように作ってないのかなぁ?
ちょっとお値段の高いシングルタイプは、
裏面もかなりスベスベしていたので 現在はそれを使っている
でも、表面の方がさらにスベスベ
私の引き出し方が変なのかも…

Posted by bunny at 21:33│Comments(2)
│いろんな事
この記事へのコメント
こんばんは。
わたしもシングル派です。
ネ○アが好きでトイレットペーパーも
ティシュもさらにキッチンタオルも
こちらの製品を使っています。
(回し者ではありませんよ〜(^○^)
読んでいて裏側が表になる??が
状況がつかめなくて…ちょっとハテナ(・・?)
(もしかしたらホルダーのセットが逆??)
切れやすいのはたぶんホルダーから
上ぎみに引くからではないですか?
下ぎみに引くと切れずに
必要な長さに引けると思います(^_^)v
わたしもシングル派です。
ネ○アが好きでトイレットペーパーも
ティシュもさらにキッチンタオルも
こちらの製品を使っています。
(回し者ではありませんよ〜(^○^)
読んでいて裏側が表になる??が
状況がつかめなくて…ちょっとハテナ(・・?)
(もしかしたらホルダーのセットが逆??)
切れやすいのはたぶんホルダーから
上ぎみに引くからではないですか?
下ぎみに引くと切れずに
必要な長さに引けると思います(^_^)v
Posted by あまこ at 2020年02月20日 21:03
あまこさん
色々とご指摘ありがとうございます
セットの仕方は逆じゃないと思います
どこのトイレに入っても私と同じ向きなので…
ペーパーを手で取るとき、外向きに円を描くようにくるくると回して巻きながら引き出すと、裏面が出てしまう^^;
(説明が分からないですよね)
安価なトイレットペーパーだと、何でって思うくらいゆっくり引き出してもミシン目で切れちゃって(結局、急ぎすぎるのかなぁ)
最近は安価な物は止めました
結構な勢いで引き出してもちぎれないし、裏面もそんなに気にならなくなりました~ ^^
変てこな疑問で、ちょっぴり恥ずかしい… ^^;
色々とご指摘ありがとうございます
セットの仕方は逆じゃないと思います
どこのトイレに入っても私と同じ向きなので…
ペーパーを手で取るとき、外向きに円を描くようにくるくると回して巻きながら引き出すと、裏面が出てしまう^^;
(説明が分からないですよね)
安価なトイレットペーパーだと、何でって思うくらいゆっくり引き出してもミシン目で切れちゃって(結局、急ぎすぎるのかなぁ)
最近は安価な物は止めました
結構な勢いで引き出してもちぎれないし、裏面もそんなに気にならなくなりました~ ^^
変てこな疑問で、ちょっぴり恥ずかしい… ^^;
Posted by bunny
at 2020年02月20日 21:48
