< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Sponsored Links

2019年11月14日

『うんち』って大切ですね ^^;

こんばんは、animal04bunnyです

毎日のお通じって大切ですね
当たり前の事なんだけど、改めて知りましたhand&foot09

義父(91歳)が便秘が強くて1週間くらい排便がありませんでしたface08
どちらかというと便秘気味でいつも快便では無かったようです
てきねぇ
4日くらい前から、お腹の張りと腹痛を訴えていて、
かかりつけ医に往診に来てもらったり
下剤を飲んだり
浣腸をしてもらったり
色々と手を尽くしてもらいましたが、排便にならずemotion09
昨日、救急車で入院となりました

便とガスが溜まっていて、お腹はパンパン状態emotion22
造影剤のCTを撮ってもらい原因が判明hand&foot09
直腸と結腸の境目くらいに閉塞した場所があり
そこから便が溜まっていた
ビックリ
破裂してしまうと大変emotion22
急遽、ステント(金属製の網の様な物)を肛門から挿入してバイパスを作ることに…face08
閉塞部分にステントが挿入できるか不安がいっぱい
でも、何とか挿入することが出来て、まずは一安心emotion08
(これで、溜まっていたものが排出されれば楽になれるはずhand&foot09)

その後、1時間もしないうちに排便が始まり、
パンパンだったお腹も、少しはスッキリした感じでした
本人も安心したのか、少し安堵の顔色emotion08
OK
高齢と言うこともあり、その晩は救命病棟で様子を見ることに
今日様子を見に行ったら、
様態も落ち着いていて少しは食事を取れたそうでした

しばらくはこのまま入院して、様子を見ながら
お腹がパンパンで確認が出来なかった検査をするらしい

今後、排便が楽になるように
消化の良い物を食べさせるとか
家でも色々な改善が必要だと改めて感じましたanimal04

スポンサーリンク

同じカテゴリー(いろんな事)の記事画像
今日は『身体のメンテナンス』 ^^
安望藤園の『藤』を見に行ってきました~ ^^
今日は息子の『ハッピーハッピー』 ^^
昨日は『母の日』でしたね ^^
小鳥峠の『水芭蕉』見頃を迎えてました ^^
元気に泳ぐ『鯉のぼり』 ^^
『獅子舞』~ ^^
今更だけど『風呂敷』って重宝しますね ^^

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。