2019年11月11日
何か懐かしい味がする『ケーキ』 ^^
こんばんは、
bunnyです
先日、何とも懐かしい味がする『ケーキ』を頂きました~
以前ご紹介したことがあったかもしれませんが、
生クリームじゃないバタークリーム?のケーキ
私が子供だった頃、ケーキと言えばこんな感じの物でした
生クリームのケーキが登場したのは、私の歴史的にはかなり後
高嶺の花のような存在
最近は、ケーキと言えば生クリームが主流
このクリームのちょっぴり硬い感じのスポンジのケーキ
やっぱり懐かしい~
上に乗っているのは
さくらんぼのシロップ漬け
(赤いゼリーの物もあったなぁ)
緑色の葉っぱのようなものは、ふきの砂糖漬け
ふきの砂糖漬けと知った時は何だかちょっぴりショックだった
でも、サクサク感がたまらない
またまた昔話ですが、白骨温泉に行った時
この ふきの砂糖漬けが名産として売ってあったのでお土産で買った
次の機会に白骨温泉を訪れた時に探したけど、無かった
作っていた人が亡くなって今はつくっていないと…
残念な気持ちで帰ってきたなぁ
なんて、昔を思い出しながら、美味しく頂きました~

先日、何とも懐かしい味がする『ケーキ』を頂きました~


生クリームじゃないバタークリーム?のケーキ
私が子供だった頃、ケーキと言えばこんな感じの物でした
生クリームのケーキが登場したのは、私の歴史的にはかなり後

高嶺の花のような存在

最近は、ケーキと言えば生クリームが主流
このクリームのちょっぴり硬い感じのスポンジのケーキ
やっぱり懐かしい~

上に乗っているのは

(赤いゼリーの物もあったなぁ)
緑色の葉っぱのようなものは、ふきの砂糖漬け
ふきの砂糖漬けと知った時は何だかちょっぴりショックだった

でも、サクサク感がたまらない

またまた昔話ですが、白骨温泉に行った時
この ふきの砂糖漬けが名産として売ってあったのでお土産で買った
次の機会に白骨温泉を訪れた時に探したけど、無かった

作っていた人が亡くなって今はつくっていないと…

残念な気持ちで帰ってきたなぁ
なんて、昔を思い出しながら、美味しく頂きました~

Posted by bunny at 21:01│Comments(3)
│おいしいもの大好き
この記事へのコメント
私もつい先日全く同じものを見つけて「うわっ懐かしい〜」って思いました。
同じお店のかな?
同じお店のかな?
Posted by しの at 2019年11月11日 21:30
神岡の大坪製菓の物ですよ~
こういうのあまり見ないから、きっと同じでは…
やっぱり何か懐かしいよな
たまにはこっちのケーキもいいよね~ ^^
こういうのあまり見ないから、きっと同じでは…
やっぱり何か懐かしいよな
たまにはこっちのケーキもいいよね~ ^^
Posted by bunny
at 2019年11月12日 08:17

神岡で見かけたからきっと同じとこのだね。
Posted by しの at 2019年11月12日 20:42