『魚津埋没林博物館』行ってきました~ ^^

bunny

2020年11月26日 21:39

こんばんは、bunnyです

マニアックな博物館巡り 第3弾
魚津市にある『魚津埋没林博物館』
円錐とピラミッド型の博物館

大きな杉の根っこが水の中に展示してあります ↓
約1500年~2000年くらいの前の杉の根っこ
地下水なので風化し難いそうです

水中からも観察できました
なんか昔見た怪獣のようで、動きそうで怖かった
ウルトラQ的(モノクロ感)な感じ 
暗い展示室にライトアップ この演出には恐怖を感じてしまった

もちろん明るい展示室もありますよ~
いろんなところにトリックアート的な撮影スポット
マスコット『ミラたん?』と一緒にハイポーズ って感じなのかなぁ

中央の石の標本
何故か、鬼滅の刃のイノスケに見えてしまって
思わずパシャリと…

円錐形の建物の屋上は、展望室になっています
なかなかの眺め
となりの『海の駅 蜃気楼』から海にかけてよ~く見えました
5・6年くらい前、海の駅の堤防から蜃気楼を見ることが出来た
いきなり花火が上がってビックリしたなぁ なんて思い出したりして…

おまけの画像
鷹かなぁ 何か貫禄があってカッコよかったぞ

天気も良くて、ちょっぴり変わった博物館も行けたし
ストレス発散の充電時間をエンジョイしてきました

関連記事
『魚津埋没林博物館』行ってきました~ ^^
マニアックな『博物館巡り』その② ^^
マニアックな『博物館巡り』その① ^^
Share to Facebook To tweet